公益財団法人 日本漢字能力検定協会

日本漢字能力検定

メニュー

個人受検

お申し込み方法について

申込方法:インターネット (株式会社CBT-Solutionsの運営する受験者専用サイト」にて受け付けます。)

  • ※コンビニ端末での申込受付は2022年度をもって終了いたしましたが、コンビニでの検定料のお支払いは可能です。その場合はインターネットで申し込む際に、「コンビニ店頭」の支払方法をお選びください。
検定料のお支払い方法: ・クレジットカード
・コンビニ店頭・銀行ATM(Pay-easy)
・QRコード決済(PayPay、LINEPay)

アカウント登録・検定申込はこちら 個人受検 マイページ(ログイン画面)

空席状況の照会はこちら 

個人受検 空席状況照会へ
※受付期間のみ照会可能です

個人受検申し込みの操作方法マニュアル動画はこちらから
(マイページアカウントの作成とお申し込みの手順をご確認いただけます)

お申し込みの流れ

STEP1.アカウントの作成 → STEP2.マイページログイン → STEP3.申込情報の入力 → STEP4.支払方法の選択 → STEP5.申込完了

STEP 1受検者アカウントの作成
※検定のお申し込みには受検申込者1名ごとに、1つのアカウント作成が必要です

↓こちらのボタンをクリックし、

アカウント登録はこちら

「マイページアカウント作成」へアクセスし、アカウントを作成してください。

  • ※初回は「初めての方」より、「個人情報の取り扱いについて」に同意のうえ、「マイページ登録」をしてください。
  • ※アカウントの作成にはメールアドレスが必要です。
  • ※受検票・答案用紙・検定結果資料へ記載できる氏名は日本語(漢字・ひらがな・カタカナ)のみです(アルファベット等のお名前は、ひらがな、カタカナに置き換えてご登録ください)。

操作マニュアルはこちら

STEP 2マイページへログイン

【STEP1】で作成したアカウントで、マイページへログインしてください。

STEP 3申込情報の入力

マイページの「申込」より、留意事項に同意してください。

①「検定を選択してください」より、申し込む級と受検地区を選んでください。

  • ※「満席」と表示されている受検地は、申込人数が定員に達しているため、お申し込みいただけません。
  • ※複数の級を併願したい場合、1つの級の申込完了後に、もう1つの級の申し込みを行ってください。
  • ※既に申込完了している級がある場合、検定時間が重複する級は申し込むことができません。

②受検票・検定結果資料の送付先住所を入力してください。

③画面に表示されている申込アカウントのメールアドレスが、正しいことを確認してください。

④登録されている氏名、生年月日が正しいことを確認してください。

  • ※氏名・生年月日に誤りがある場合は、申込完了後、申込締切日までにシー・ビー・ティー・ソリューションズ社にお問い合わせください。
  • ※申込締切日までは、マイページ上で受検地・住所の変更、申込キャンセルが可能です(ただし受検地の変更は、残席がある場合にのみ可能です)。
    申込キャンセルには、手数料1,100円(税込)が発生しますので、お申し込み内容に誤りがないよう十分ご注意ください(QRコード決済ご利用の場合に限り、手数料は発生いたしません)。
STEP 4支払方法の選択

検定料の支払方法をクレジットカード、コンビニ/銀行ATM(Pay-easy)、QRコード決済(PayPay・LINEPay)のいずれかから選択してください。

■クレジットカード

「クレジットカードでのお支払い」を選択してクレジットカード情報を入力し「申込完了」を押してください。

■コンビニ/銀行ATM(Pay-easy)

「コンビニ/銀行ATM (Pay-easy)でお支払い」を選択して「申込完了」を押してください。
支払手続きのメールが届きますので、支払期限までにお支払いください。

■ QRコード決済(PayPay/LINEPay)

「QRコード決済でお支払い」を選択して「申込完了」を押してください。
支払手続きのメールが届きますので、支払期限までにお支払いください。

  • ※申込完了後の支払方法の変更はできません。
  • ※コンビニ/銀行ATM(Pay-easy)、QRコード決済の支払期限は、申込完了から3日後の23:59です。

【重要】申込締切日の前日・当日の支払期限は、申込締切日翌日の23時59分です。期限までにお支払いされなかった場合は、お申し込みが無効となります。

<例> 申込締切日が4月12日の場合
・4月11日(申込締切日前日)… 支払期限4月13日23時59分
・4月12日(申込締切日当日)… 支払期限4月13日23時59分

  • ※支払手続きのメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダなどへ振り分けられていないかを確認してください。
STEP 5申込完了

申込完了画面で内容を確認してください。

登録したメールアドレス宛に届いた申込完了メールの内容を確認してください。

  • ※コンビニ/銀行ATM(Pay-easy)とQRコード決済の場合は、支払完了後に入金確認メールが送信されます。
  • ※申込内容や支払手続き内容は、マイページの「申込」画面からも確認できます。
  • ※申込締切日までは、マイページ上で受検地・住所の変更、申込キャンセルが可能です(ただし受検地の変更は、残席がある場合にのみ可能です)。
    申込キャンセルには、手数料1,100円(税込)がかかります(QRコード決済ご利用の場合に限り、手数料は発生いたしません)。

検定日当日の流れについて

検定日当日の流れ(受検方法や注意事項など)については「日本漢字能力検定 公開会場 当日の受検方法について」をご覧ください。

お申し込み後から結果のお届けまで

検定日約1週間前

受検票(ハガキ)が届く

受検票は検定結果資料が届くまで、大切に保管してください。
検定日時、受検会場を確認してください。

【1級・準1級・2級・準2級の方へ】
検定当日、受検票に顔写真(タテ4cm×ヨコ3cm、6か月以内に撮影、上半身無帽・マスクなし、正面)を貼り付けて持参してください。
顔写真の貼付をお忘れの場合、検定結果資料の発送を差し止めますので、ご注意ください。

検定日4日前 検定日の4日前になっても受検票が届かない場合は、協会へお問い合わせください。
  • ※検定日の約10日前からご自身の受検会場を「マイページ」にてご確認いただけます。
  • ※郵便事故などのトラブルで未着となるケースがあります。
  • ※マンション等にお住まいの場合、建物名や部屋番号の登録がないと、受検票が届かないことがありますので、お申し込み時にご記入ください。
検定日当日

受検する

  • 検定時間をご確認ください。
  • 検定日以外の会場への入場は固くお断りします。
  • 近隣の迷惑となるため、送迎を含め車でのご来場は固くお断りします。
  • 欠席された場合の検定料の返金、次回への振り替えはできません。
  • 検定日当日の流れについては「日本漢字能力検定 公開会場 当日の受検方法について」をご覧ください。
検定日約5日後

標準解答WEB公開

  • 検定日の約5日後に標準解答を漢検ホームページよりご確認いただけます。
    ※標準解答は、一定期間掲載の後削除いたします。

標準解答

検定日約30日後

WEB合否結果公開

  • 検定結果資料が届く前に、ご自身で合否結果を漢検ホームページよりご確認いただけます。
  • 検定日の約30日後からご利⽤いただけます。

合否結果サービスはこちら

検定日約40日後

検定結果資料・標準解答が届く

検定日の60日後になっても届かない場合は、検定日より90日以内に協会本部へお問い合わせください。
※欠席された方には検定問題と標準解答をお送りします(8級~10級は答えが記載された検定問題をお送りします)。

特長1 復習につながる検定結果通知

検定結果が次への学習につながるよう、合格・不合格問わず「検定結果通知」を発行しています。検定結果通知は一問ごとの正誤がわかるため、手元の問題用紙と照合することで、どの問題を間違えたのかを自分で確認し復習することができます。得意・苦手分野がわかるレーダーチャート、学習アドバイスなどで復習効果が高まります。

検定結果通知

特長2 合格者一人ひとりに届く合格証書と合格証明書

合格者には合格証書と合格証明書(2通)が届きます。(満点で合格された方は、合格証書が「満点合格証書」となります。)また、家族で受検し合格された場合、個別の合格証書に加えて『家族合格表彰状』を贈呈する制度もあります。

  • 合格証書
  • 合格証明書

送付内容

<合格者>

以下の資料をA4サイズの冊子にまとめてお届けします。
 ※送付には角形2号の封筒を使用します。
  ●検定結果通知
  ●合格証書または満点合格証書(A4サイズ)
  ●合格証明書(A5サイズ・2通)
  ●標準解答

<不合格者>

以下の資料を三ツ折りにして送付します。
 ※送付には長形3号の封筒を使用します。
  ●検定結果通知
  ●標準解答

<欠席者>

以下の資料を三ツ折りにして送付します。
 ※送付には長形3号の封筒を使用します。
  ●検定問題
  ●標準解答
 (8級~10級は答えが記載された検定問題をお送りします。)

個人受検

  • 検定日にご都合が合わない方はこちらをクリック!
  • 個人受検合否結果サービス
  • お問い合わせ
  • 標準解答
  • 私の好きな漢字と漢検
  • 漢検受検級の目安チェック
  • 漢検の魅力

ページTOP

  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 日本漢字能力検定協会について
  • 協会からのお知らせ
  • サイトマップ
  • 日本漢字能力検定
  • BJTビジネス日本語能力テスト
  • 文章読解・作成能力検定
  • 漢字ミュージアム
  • 漢字を調べるなら漢字ペディア
  • 漢字カフェ

Copyright© 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All rights Reserved.
「漢検」は登録商標です。