個人受検
お申し込み方法について
検定日当日の流れについて
検定日当日の流れ(受検方法や注意事項など)については「日本漢字能力検定 公開会場 当日の受検方法について」をご覧ください。
お申し込み後から結果のお届けまで
![]() |
受検票が届く 受検票は検定結果資料が届くまで、大切に保管してください。 【1級・準1級・2級・準2級の方へ】 |
![]() |
検定日の4日前になっても受検票が届かない場合は、協会へお問い合わせください。
|
![]() |
受検する
|
![]() |
標準解答WEB公開
|
![]() |
WEB合否結果公開
|
![]() |
検定結果資料・標準解答が届く 検定日の60日後になっても届かない場合は、検定日より90日以内に協会本部へお問い合わせください。
検定結果が次への学習につながるよう、合格・不合格問わず「検定結果通知」を発行しています。検定結果通知は一問ごとの正誤がわかるため、手元の問題用紙と照合することで、どの問題を間違えたのかを自分で確認し復習することができます。得意・苦手分野がわかるレーダーチャート、学習アドバイスなどで復習効果が高まります。
合格者には合格証書と合格証明書(2通)が届きます。(満点で合格された方は、合格証書が「満点合格証書」となります。)また、家族で受検し合格された場合、個別の合格証書に加えて『家族合格表彰状』を贈呈する制度もあります。 送付内容<合格者>以下の資料をA4サイズの冊子にまとめてお届けします。 <不合格者>以下の資料を三ツ折りにして送付します。 <欠席者>以下の資料を三ツ折りにして送付します。 |