メニュー

学校課題解決

学校目標や教育目標達成に向けて、テーマごとに漢検・文章検を活用したモデルケースや団体様の取組事例をご紹介。すぐにご利用いただける「目的/課題/目標」設定フォーマットや「各種サポートツール」をご提供しています。検定の実施目的や目標設定の際にご利用いただけます。

【取組事例】

  • ■検定の有効活用
  • ■教育目標の達成
  • ■手間の削減

教育目標の達成に向けて検定をご活用いただいている取組事例をご紹介しています。貴校で検定をより有効に活用いただく際にご参考いただけます。

【「目的/課題/目標」設定フォーマット】

  • ■検討の手間削減
  • ■コミュニケーションの円滑化

目的、目標など取組内容を整理することができるフォーマットです。学校課題解決のために、計画的・体系的に検定を活用いただいている団体様のお取り組みを参考にしています。フォーマットを活用いただくことで、検討のお手間を軽減し、校務時間の削減ができます。取り組みの目的等を整理し、校内で共通認識を持っておくことでコミュニケーションやお取り組みの振り返りを円滑化できます。

【サポートツール】

  • ■教材作成
  • ■学習の進捗管理の手間削減

貴団体のお取り組みをサポートする資料を各種ご用意しました。教材作成、学習の進捗管理のお手間を削減いただけます。「目的/課題/目標」設定フォーマットと並行してご利用いただくことをオススメします。

テーマ①
基礎学力の向上

社会生活をおくるための土台として基礎学力は必要不可欠です。検定受検を見据えた学習を通じて、漢字や日本語の知識・語彙が増えることで、文章で使用されている言葉の意味が分かり、国語教科のみならず、他教科の理解度も向上し、総合的な学力向上が期待できます。

関連ワード
【小中高共通】基礎学力
【小学校・中学校】全国学力学習状況調査(自治体学力テスト)への対応
【高校】学び残し/学び直し/エンパワーメントスクール/エンカレッジスクール

テーマ① 基礎学力の向上

テーマ②
学習意欲の向上

児童・生徒の学習意欲を引き出すためには多種多様なアプローチやツールが必要です。当協会では興味喚起のための無償教材や学習のための書籍・アプリを各種ご用意しております。「漢字」という自主的に取り組みやすい学習領域で、一人ひとりにあった学習方法を設定できるため、幅広い児童・生徒の意欲を引き出すことができます。また漢検・文章検は段階的に級が設定されているため、習熟度に合わせた目標設定も可能です。目標達成という経験は自己肯定感、自己有用感にもつながり、他領域のモチベーションの向上も期待できます。

関連ワード
【小中高共通】個別最適化された学び/学習意欲/挑戦機会/自主学習の促進/取り組みやすさ/成功体験/自己肯定感/自己有用感/自己効力感

テーマ② 学習意欲の向上

テーマ③
総合的な言語能力の向上

言語能力は学校卒業後の社会生活においても必要な能力であり、学習指導要領でも、すべての教科で言語活動を通じて、種々の能力を育成していくことが求められています。当協会では段階的な言語能力育成を支援するためのコンテンツを各種ご用意しています。また「検定」で客観的な指標を設定することで、語彙・文法・読解力・表現力を体系的に指導していくことができます。受検後は、検定結果をもとに振り返りを行うことで、学習のPDCAサイクルを回すことができます。

関連ワード
【小中高共通】語彙/思考力・読解力・表現力/コミュニケーション能力/文章力の向上

テーマ③ 総合的な言語能力の向上

テーマ④
資格取得による進路実現

大学の学びや社会で必要になる基礎学力や文章作成能力の証明指標として、全国の高校・専⾨学校・大学において漢検・文章検の級取得が入試評価の対象となっています。企業への就職時にも資格をご評価いただいており、検定取得が生徒の進路実現の一助になります。また学習を通じて、入試、就職試験で求められる能力の土台構築が期待できます。

関連ワード
【小学校】キャリアパスポート/資格取得の習慣づけ
【中学校】キャリアパスポート/入試評価/小論文対策
【高校】ポートフォリオ/入試評価/小論文指導/就職試験

テーマ④ 資格取得による進路実現

テーマ⑤
地域連携の促進

漢字学習は年齢の垣根なく取り組めることから、地域連携活動の一環として取り組まれる学校が増加しています。地域人材の学校教育活動への参画、児童生徒の地域住民との交流機会の創出を目的に、コミュニティスクール等での漢検の活用が進んでいます。当協会では教員でなくとも指導可能な学習ツールや、地域交流の足掛かりとなる「今年の漢字」や「漢字コンテスト」等各種イベントをご用意しています。

関連ワード
【小中高共通】社会に開かれた教育課程/小・中・高連携/地域連携/地域人材の活用/コミュニティスクール

テーマ⑤ 地域連携の促進