よくある質問
合格証明書・受検履歴照会・その他
- Q1 受検資格に制限はありますか?
 - 制限はありません。
 - Q2 検定料はいくらですか?
 - 検定料をご覧ください。
 - Q3 検定日から結果発送までの流れはどのようになっていますか?
 - Q4 漢検を受検すると何がもらえますか?
 - 受検された全ての方に「検定結果通知」、そのうち合格された方にはあわせて「合格証書(※)」「合格証明書(2枚)」をお届けいたします。
※満点で合格された方には「満点合格証書」を授与いたします。 - Q5 合格証明書がほしいのですが?
 合格証明書再発行の依頼は個人受検マイページよりご申請ください。
合格証明書再発行の申請は、WEBでのみ受付を行っております。
合格証明書の再発行には発行手数料がかかります。詳しくは合格証明書再発行ページをご覧ください。
※合格証明書の再発行は平成4年10月以降合格のものに限ります。
※海外への送付はいたしかねます。- Q6 合格証書をなくしたのですが、再発行してもらえますか?
 - 残念ながら合格証書の再発行はできませんが、合格証明書(有料)の発行は可能です。
 - Q7 過去に自分が何級まで合格しているか知りたいのですが?/合格認定日(履歴書に書く日付、取得年月日等)が知りたいのですが?
 - Q8 大学・専修学校・高校などの入試で評価してもらえますか?
 - はい。漢検の資格は多くの大学・専修学校・高等学校にて評価されています。詳しくは以下のページをご覧ください。
<漢検の資格がどのように評価されているのか>
「大学入試で押さえておくべきこと」はこちら 「高校入試で押さえておくべきこと」はこちら<漢検の資格を評価している大学・専修学校・高等学校>
「漢検・文章検」活用校検索はこちら※入試評価以外の活用校も含まれます
 - Q9 就職活動で評価してもらえますか?
 - はい。漢検の資格は多くの企業で評価されています。なお、履歴書には何級からでもお書きいただけます。 企業における「漢検」資格活用状況調査はこちら
 - Q10 級と協会名の英語表記はどう書きますか?
 - ・『日本漢字能力検定2級』 → "The Japan Kanji Aptitude Test Grade 2"
・『日本漢字能力検定準2級』 → "The Japan Kanji Aptitude Test Grade Semi-2"
・『日本漢字能力検定協会』 → "The Japan Kanji Aptitude Testing Foundation" 




















