公益財団法人 日本漢字能力検定協会

日本漢字能力検定

メニュー

団体受検 取組事例(小・中・高 等)

小学校

学校・保護者・地域、三者一体で実現させた漢字検定全校受検/小学校/東京

校長 小池 康之先生

関東 / 東京

[公立] 足立区立弘道第一小学校

校長 小池 康之先生

本校では、開かれた学校づくり協議会とPTAが協同して、全校児童が漢字検定を家庭が受検料を負担することなく受検できる環境を創り出しました。 
 

【全校受検の目的】全校児童に、将来社会に出たときに必要な力を身につけさせたい

社会に出てから必要となるのが『自ら目標を設定し、目標達成に向けて努力する力』です。私は全校児童にこの力を身につけさせるための一つの方法として、漢字検定を全校児童に受検させています。子どもたちに『自ら受検級を設定し、合格という目標に向かって努力する』という実体験を積ませているのです。漢字検定は学習指導要領に基づいた級設定となっているため、子どもたちは学校の学習と関連づけながら、学年末の漢字検定に向け自学自習をすることができます。そして自ら掴み取った『合格』という体験は、そのまま子どもたちの自信に繋がります。
 

【児童に検定料を負担させない方法】保護者・地域共同による廃品回収で得た収益を検定料に充てています

保護者の皆様、地域にお住まいの方々のご協力のもと廃品回収を行い、得た収益を子どもたち全員の漢字検定受検料に充てることができています。弘道第一小学校の子どもたちの教育のためにと、皆様一生懸命に協力をしてくださいます。学校・保護者・地域が協力して子どもたちの教育活動を行っているため、三者に一体感が生まれました。
 

【全校受検をして良かったこと】全校で同じ目標に向かい学習することができた

全校で取組んだからこそ、非常に良い成果が得られていると感じています。『友達が努力する姿』は子どもたちにとって良い刺激になっているようです。一人の頑張る姿が友達同士に広がり、学級に広がり、学年、全校へと波及していきました。学年末の漢字検定全校受検日が近づくにつれ、学校全体が『合格』という共通の目標に向けて一体となっていきました。漢字検定を全校受検する前と後では、結果的に学力にも良い影響をもたらしました。読める漢字が増えた児童は、すすんで本を読むようになります。豊かな語彙の獲得が、基礎学力の向上に繋がります。今後も漢字検定全校受検を弘道第一小学校の特色としていきたいと考えています。


※掲載内容(所属団体、役職名等)は取材時のものです。

新規ウィンドウで開く他団体の事例検索はこちら


団体受検 取組事例(小・中・高 等)

  • 団体ご担当者様団体サポートサイト
  • お問い合わせ
  • 標準解答
  • 私の好きな漢字と漢検
  • 漢検受検級の目安チェック
  • 漢検の魅力

ページTOP

  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 日本漢字能力検定協会について
  • 協会からのお知らせ
  • サイトマップ
  • 日本漢字能力検定
  • BJTビジネス日本語能力テスト
  • 文章読解・作成能力検定
  • 漢字ミュージアム
  • 漢字を調べるなら漢字ペディア
  • 漢字カフェ

Copyright© 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All rights Reserved.
「漢検」は登録商標です。