公益財団法人 日本漢字能力検定協会

日本漢字能力検定

メニュー

団体受検 取組事例(小・中・高 等)

小学校

保護者・教員も一緒に取り組む全校受検/小学校/岐阜

校長 岩嶋 温子 先生

中部 / 岐阜

[公立] 高山市立岩滝小学校

校長 岩嶋 温子 先生

写真1:「あずきつかみ」の様子
写真1:「あずきつかみ」の様子
 本校は、高山市内の乗鞍岳麓に位置する、全校児童20名の小規模校です。「やさしく・かしこく・たくましく」を教育目標に、少人数だからこそできる教育活動を進めています。昨年度は校長室を開放し、1学期は箸と鉛筆の正しい持ち方を目指した「あずきつかみ」の実施、2学期は校長室を「漢字レストラン」と称して漢字学習の指導、3学期は「定食計算屋」として計算の確認テスト実施というように、各学期で目標を掲げ児童の指導をしてきました。

 箸と鉛筆の正しい持ち方では、順調に指導が進みましたが、鉛筆の持ち方練習で書いた漢字に誤字が多いことに気付き、2学期に漢字学習の指導を行うことにしました。校長室を開放できるときには「漢字レストランオープン」と看板を出し、児童がいつでも校長室で学習できるようにしました。しかし、漢字学習は思うようにはかどらず、本校のように少人数の児童でも漢字の学習意欲に開きがあることを実感しました。そこで、児童が漢字学習の目標を持つことが必要だと考え、全校児童の漢検受検を決めました。

 漢検を実施するに当たり、3学期に行われる冬の検定を全校受検とし、PTAの全体会の中で保護者に説明を行い、保護者の参加も呼びかけました。教員にも積極的に参加を促し、昨年度は児童全員と保護者・教員の合計35名が受検しました。保護者や教員には過去問題などで自分のレベルを確認してもらい、児童は自分のレベルに合わせて級を選び、受検する形にしました。漢検では小学校の各学年修了程度の級設定がされていますが、昨年度は児童にとって初めての受検だったため、まずは受検級の制限はせず、児童は自分で受けたい級を保護者と相談して選ぶことにしました。

写真2:漢字学習の風景
写真2:漢字学習の風景
 「漢字レストラン」での学習として、毎週金曜日に、既習漢字の書き取り10問テストを行いました。すべて正解できなかった場合は、翌週月曜日の昼休みに再テストを行い、合格しない場合は合格できるまで毎日校長室へ足を運ぶ児童もいました。受検前は朝の時間を利用して、漢検の過去問題を解く機会を2回設けました。その他の漢検対策は、家庭学習を基本とし、協会発行の問題集購入を助言しました。学校でも問題集を用意しましたが、校内での使用と限定したため、家庭で問題集を購入した方が学習がはかどるからです。また教員の中には、問題集と漢字辞典を購入し、漢字の成り立ちや部首の意味の理解が深まり、楽しく漢字学習ができたという声もありました。

 昨年度、初めて学校を挙げて漢検を実施しましたが、児童・保護者・教員がそれぞれ目標を持ち、前向きに漢字学習に取り組むことができました。児童は、1年間に学習した漢字を振り返り、それらをしっかり身につける良い機会になりました。また、受検会場としての普段とは異なる教室の雰囲気から、緊張感を持って物事に取り組む良い機会にもなりました。保護者からは、「勉強する姿を子どもに見せることができ、また、久しぶりに勉強する機会を持つことができてよかった」という声が多くありました。教員は、最初はプレッシャーに感じている人もいましたが、他の教員たちと刺激を与え合いながら学習を進めていく中で、普段はあまり使うことがない漢字や熟語などを知ることができ、漢字の面白さを実感したようです。児童にとっても、保護者や教員と漢検合格という同じ目標に向かい、机を並べて受検するということは良い刺激になったと思います。

 勉強はある程度やりこまなければ、楽しさは出てきません。児童にとっては嫌々漢字の書き取りをやらされて、漢字学習に対して悪い印象を持ってしまう場合がありますが、目標を持つことで、知的好奇心を少し刺激すれば勉強に前向きになり、漢字学習にも楽しさを見つけることができるようになります。昨年度の受検では、「合格できてうれしかったけど、満点を取れなかったので、次は満点を取れるようにがんばりたい」という感想や、「上の級を目指して次もがんばりたい」という前向きな感想を聞くことができました。

 今年度は、1学期の春の検定は希望制とし、3学期の冬の検定では昨年度と同様に全校受検として、さらに父親の参加も呼びかけたいと思います。昨年度の親子受検では、日程の問題もあり母親の参加が多かったのです。そして、平成25年度の冬の検定(平成26年2月)には、全校児童が自分の学年に合った級への挑戦ができるようにしたいと考えています。

 今後も、親子受検や教員の参加を積極的に進め、児童が少しでも漢字学習に対し前向きに取り組めるように工夫したいと思います。

受検後の感想

pdf画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。


※掲載内容(所属団体、役職名等)は取材時のものです。

新規ウィンドウで開く他団体の事例検索はこちら


団体受検 取組事例(小・中・高 等)

  • 団体ご担当者様団体サポートサイト
  • お問い合わせ
  • 標準解答
  • 私の好きな漢字と漢検
  • 漢検受検級の目安チェック
  • 漢検の魅力

ページTOP

  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 日本漢字能力検定協会について
  • 協会からのお知らせ
  • サイトマップ
  • 日本漢字能力検定
  • BJTビジネス日本語能力テスト
  • 文章読解・作成能力検定
  • 漢字ミュージアム
  • 漢字を調べるなら漢字ペディア
  • 漢字カフェ

Copyright© 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All rights Reserved.
「漢検」は登録商標です。