公益財団法人 日本漢字能力検定協会

日本漢字能力検定

メニュー

よくある質問

個人受検(お申し込み後について)

Q1 アルファベット表記の氏名で検定結果資料を出せますか?

検定結果資料に記載できる氏名は日本語(漢字・ひらがな・カタカナ)のみです。日本語以外の氏名(アルファベット等でご登録いただいた氏名)は、カタカナに置き換えて検定結果資料を発行いたします。あらかじめご了承ください。

Q2 検定日当日はどのような流れで受検するのですか?

検定日当日の流れ(受検方法や注意事項など)については「日本漢字能力検定 公開会場 当日の受検方法について」をご覧ください。

Q3 申し込みをしたが、友達や家族と一緒の会場で受検することはできますか?

個人受検のお申し込みで、申込時の「受検地」と「電話番号1」が完全一致している場合は、自動的に同じ会場になるため申請は不要です。

「電話番号1」が異なる場合団体受検の方が含まれる場合のみ、以下の方法でお申し出ください。

対象者全員の検定料のお支払い完了後に、すべての方の「①受付番号・②氏名・③生年月日・④電話番号1」を同一の公開会場希望フォームにてお知らせください。(同一の公開会場希望フォームをご利用いただけない場合は、お問い合わせ窓口(0120-509-315)までご連絡ください。)

※申込締切日の2営業日後までにお申し出ください。
※「受検地」が異なる方が含まれている場合、その方は同じ会場を手配できません。
※受検する教室は異なる場合があります。
※受検教室は異なる可能性がございます。身体的・精神的なご事情により同教室での受検を必要とされる場合は、
<受検における配慮希望フォーム>より、別途ご申請ください。

Q4 会場に忘れ物をしたのですが、どうすれば良いですか?

検定日当日で、会場の近くにいらっしゃる場合は会場へ取りに戻ってください。
※検定は16:30まで実施しています。

取りに戻ることができない、または翌日以降に気付かれた場合は、お問い合わせフォーム、またはお問い合わせ窓口まで
①お名前 ②会場番号(または会場名) ③受検番号 ④ご連絡先 ⑤お忘れ物の内容と特徴 をご連絡ください。
確認に最大2週間ほどお時間をいただく可能性がありますが、見つかったかどうかを含め、お調べしてご連絡いたします。

※検定会場での忘れ物は、検定終了後、会場から協会へ送付されます。会場への直接のお問い合わせはお控えください。
※忘れ物の持ち主が特定可能な場合は、協会よりご連絡いたします。
※忘れ物の保管期限は3か月です。
※貴重品(財布、カード類、運転免許証、健康保険証など)を紛失した場合は、協会へ連絡するとともに、最寄りの警察署へ届け出てください。

Q5 申し込みが受理されているかどうか確認できますか?

新規ウィンドウで開くマイページの「申込」より、お申し込み内容をご確認いただけます。「申込完了」と表示されていれば、お申し込みは完了しております。

Q6 申込後、級や受検地の変更はできますか?

●級の変更
<検定料が「同じ」級への変更>
 申込締切日まではマイページ上で検定料が同じ級への変更手続きが可能です。
 ※変更先の級の実施時間、受検地に残席がある場合のみ。

<検定料が「異なる」級への変更>
 申込締切日までは、マイページ上で申し込みのキャンセル、再申し込みにより変更が可能です(ただし、変更後の級の実施時間・受検地に残席がある場合に限ります)。
 ただし、申し込みのキャンセルには、手数料1,100円(税込)がかかりますのでご注意ください(QRコード決済ご利用の場合に限り、キャンセル手数料は発生いたしません)。

●受検地の変更
 申込締切日までは、マイページ上で変更が可能です。ただし変更後の受検地に残席がある場合に限ります。

※いずれの場合も、申込締切日以降の変更・キャンセルは一切お受けできません。

Q7 受検しなかった回の検定料を、返金してもらうことや次回に振り替えることはできますか?
申込後の検定料の返金や次回への振り替えはできません。
欠席された方には、検定日の約40日後に検定問題と標準解答をお送りします。
※8級~10級は、答えが記載された検定問題をお送りします。
Q8 受検会場は?会場までの地図は?道順は?交通機関は?
検定日の約1週間前にお届けする受検票に記載してお知らせいたします。
Q9 車で行きたいのですが、駐車場はありますか?

駐車場は用意しておりません。公共交通機関をご利用ください。
交通渋滞の原因や近隣のご迷惑となりますので、送迎を含むお車での来場は固くお断りします。
※受検票の記載をご確認のうえ、ご来場ください。

Q10 会場に待合室(休憩室)はありますか?

原則、設けておりません。ただし、検定日当日、空き教室を会場よりお借りできればご利用いただくことはできますが、状況に応じて検定実施教室として使用することもあります。当日、会場でご確認ください。

Q11 受検票はいつ頃届きますか?受検票が届かないのですが?

受検票(ハガキ)は検定日の約1週間前から順次お届けいたします。また、検定日の約10日前からマイページでご自身の受検会場をご確認いただけます。
※検定日当日は受検票(ハガキ)のご持参が必要です。

<検定日の3日前になっても受検票(ハガキ)が届かない場合>
検定日当日に会場で受検票の発行手続きを行います。マイページで受検会場を確認のうえ本人確認資料を持参し、検定開始時刻の約30分前に会場(本部)へお越しください。
(マイページで検定会場の確認ができない場合はこちらよりお問い合わせください。)

Q12 受検票が届きましたが、住所/氏名(漢字)/生年月日に誤りがあります。どうすれば良いですか?

≪住所の誤り≫
お問い合わせフォームから正しい住所をお送りいただくか、お問い合わせ窓口までご連絡ください。
※ご連絡いただいた時期によっては、検定結果資料送付時の住所の訂正に間に合わない可能性があります。
配達できず協会に戻ってきた場合は、訂正後のご住所に再送いたします。

≪氏名(漢字)・生年月日の誤り≫
〈1級~7級〉
 答案用紙に訂正をご記入ください。
〈8級~10級〉
 受検票の「氏名・生年月日訂正票」に正しい氏名・生年月日を記入し、検定日当日に監督者に渡してください。

Q13 受検票を紛失(破損・水濡れ)した場合はどうすれば良いですか?

検定日当日、会場で再発行の手続きを行ってください。検定開始30分前を目安に会場へお越しのうえ、会場の「受付」、または「検定本部」にて受検番号と氏名を伝えてください。当日、本人確認のため本人確認資料(学生証・運転免許証・健康保険証・パスポート等のうち、いずれか1点)をお持ちください。

※1級・準1級・2級・準2級・3級の方は顔写真(タテ4㎝×ヨコ3㎝、6か月以内に撮影、上半身無帽、マスクなし、正面)が必要となります。

受検会場や受検番号は、検定日の約10日前からマイページで確認することができます。マイページで確認ができない場合は、こちらよりお問い合わせください。

Q14 子どもが受検するのですが、まだ小さいので自分の名前を漢字で書けません。大丈夫でしょうか?

はい、大丈夫です。答案用紙には、氏名・生年月日・受検番号・会場番号があらかじめ印字されています。
当日は、印字されている氏名と生年月日が正しいかを確認していただき、氏名のふりがなの記入を行っていただきます。
検定日の約1週間前に届く受検票にも氏名・生年月日が印字されていますので、事前にご登録の氏名・生年月日が正しいことをお確かめください。万一ご登録の氏名の漢字や生年月日に誤りがあった場合は、ふたつ前のQ12をご確認ください。

Q15 検定日当日に欠席する場合、事前連絡は必要ですか?
必要ありません。
欠席された方には、検定日の約40日後に検定問題と標準解答をお送りします。
※8級~10級は、答えが記載された検定問題をお送りします。
Q16 インフルエンザにかかった場合はどうすれば良いですか?

インフルエンザやその他の感染症(学校保健安全法施行規則第三章第十八条に定められた感染症)に感染している、もしくはその疑いがある場合は、まん延の防止のため、受検を控えてください。

その場合、検定料の返金や次回への振り替えはできません。ご了承ください。

Q17 何分前から入室が可能ですか?

受検教室への入室は検定開始20分前から可能です。
検定開始10分前より検定についての説明を行いますので、15分前には入室できるようお越しください。
※会場の状況によっては、準備が整うまでお待ちいただく場合もあります。

なお、会場の出入口(門や玄関口など)は9時00分~9時30分頃を目途に開場いたしますが、会場の設営準備の都合上、9時30分以前には会場に入れない場合がございます。会場の設営準備が整うまで、門や玄関前でお待ちいただくことがございますのであらかじめご了承ください。

9時30分を過ぎても会場の出入口が開かない、または係員からの案内がない場合は協会までお問い合わせください。

Q18 遅刻しても受検できますか?
検定が始まってから検定時間の半分(1~7級は30分、8~10級は20分)が経過するまでの遅刻に限り受検していただけます。ただし、検定時間は遅れた分だけ短くなります。
(検定時間が半分以上経過している場合は欠席となり、受検していただけません。)
Q19 途中退室することはできますか?
原則として検定中の教室からの途中退室および再入室はできません(途中退室は棄権となり、採点ができない場合があります)。
体調不良など、やむを得ない事情がある方は係員にお申し出ください。
Q20 標準解答はいつ送られてきますか?
検定日の約40日後に検定結果資料とともに、お届けします。
欠席された方には検定問題と標準解答をお送りします
(8級~10級は、答えが記載された検定問題をお送りします)。
また、検定日の約5日後に漢検ホームページより確認できます。
Q21 結果はいつ届きますか?結果が届かないのですが?
検定結果資料は検定日の約40日後にお届けいたします。
欠席された方には、検定日の約40日後に検定問題と標準解答をお送りします
(8級~10級は、答えが記載された検定問題をお送りします)。
検定日から60日を経過しても届かない場合は、検定日より90日以内にお問い合わせください。
Q22 合否結果サービスを利用する際には、何を入力する必要がありますか?
受検票に記載されている受検番号と会場番号、お申し込みの際にご登録いただいた電話番号と生年月日が必要となります。
※電話番号を登録されていない場合は、電話番号欄は空欄で結構です。

合否結果サービスはこちら

Q23 検定結果資料の氏名の漢字が間違っています。どうすればよいですか?

検定結果資料の氏名の漢字に誤りがある場合は、正しい漢字に訂正のうえ再発行いたします。

検定結果資料がお手元に到着してから1か月以内に、必要な情報(下記①~⑤)と、訂正を希望される書類全てを協会本部までお送りください。

<必要な情報>
①受検会場名 ②受検番号 ③ご住所 ④電話番号 ⑤正しい氏名

<氏名訂正書類の送付先>
〒605-0074 京都市東山区祇園町南側551番地
公益財団法人 日本漢字能力検定協会 検定結果資料再発行 係

別人への変更はできません。
※再発行の場合、検定結果資料は1点ずつ分かれた状態でお送りします(冊子の形状ではございません)。

-「令」なのに「令」となっているのはなぜ?- (「伶、玲、鈴」等の「令」を含む漢字も同様)
「令」と「令」はフォントデザインの違いによるもので、本来同じ漢字です。そのため区別して登録することができません。他の漢字につきましても、デザインの違いによる訂正のご希望がございましたら再発行を承ります。


前のページに戻る


よくある質問

  • お問い合わせ
  • 標準解答
  • 私の好きな漢字と漢検
  • 漢検受検級の目安チェック
  • 漢検の魅力

ページTOP

  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 日本漢字能力検定協会について
  • 協会からのお知らせ
  • サイトマップ
  • 日本漢字能力検定
  • BJTビジネス日本語能力テスト
  • 文章読解・作成能力検定
  • 漢字ミュージアム
  • 漢字を調べるなら漢字ペディア
  • 漢字カフェ

Copyright© 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All rights Reserved.
「漢検」は登録商標です。