公益財団法人 日本漢字能力検定協会

日本漢字能力検定

メニュー

よくある質問

団体受検(団体受検について)

Q1 実施時間は自由に決められますか?

「漢検 準会場規程」の「第2章 準会場実施について」にある「2.検定実施時間」をご確認ください。

pdf漢検 準会場規程はこちら(213KB)

Q2 団体受検で使用するパンフレットやポスターは追加でもらえますか?
はい。無料でお送りできます。不足の場合は、定期的にお送りしている資料に梱包している資料追加依頼書を使用し、FAXにてご請求いただくかお電話にてご請求ください。
Q3 準会場で受検できますか?
所属されている団体(学校や塾など)へ直接お問い合わせください。(協会からのご紹介は行っておりません)
Q4 準会場とは?
申込資格のある学校や団体が、自ら設けた団体受検専用の会場です。
Q5 検定日は自由に決められますか?
協会が指定した検定日の中からお選びください。選択した検定日以外の日に実施することは認められません。万一異なる日に実施されたことが判明した場合には、受検者全員を失格とし、準会場の認定を取り消すことがあります。
Q6 各回で2回以上実施することができますか?
同一回の検定であっても検定日ごとに異なる問題を用意していますので、申込条件(検定日ごとに10名以上の志願者がいること)を満たせば何回でも実施できます。
Q7 保護者など在籍者以外の方も受検できますか?
在籍者以外の方も一緒に受検できます。地域ぐるみで受検されている団体が多数あります。ただし、結果はご担当者様宛に一括でお届けします。結果配付まで対応する必要があります。
Q8 受検級はどのように決めればよいですか?
まずは、最終的に取得させたい目標級を決めます。次に、過去問題集やホームページに掲載されている問題例を実際に解かせ、志願者各自のレベルを把握した上で、検定級を決定してください。無理のない級からスタートし、目標に向かって段階的にステップアップすることで、確実に力がつきます。さらに、合格することで達成感を味わうことができ、学習意欲の向上や学習を継続する姿勢につながります。
Q9 志願募集の際に使う案内文書は独自に作成したものでもよいですか?
はい。ただし、下記の注意事項を必ず入れてください。

注意
○申込後の変更・取り消し・返金はできません。
○申し込み・実施・結果通知はすべて団体を通じて行われます。
○同じ検定日の同じ級を、違う会場(学校と塾など)で重複して受検することはできません。
 受検された場合は両方とも失格となります。
○答案用紙や結果資料への氏名の印字にはJIS2004第1・第2水準の漢字と人名用漢字を使用します。

以下の事項についてご了承のうえお申し込みください。
・ご記入いただく個人情報は、申込団体を経由して弊協会に届きます。
・弊協会においては、これらの個人情報を検定に関わる業務にのみ使用いたします。
 (ただし、検定に関わる業務に際し、業務提携会杜に作業を委託する場合があります)
16歳未満の方は、保護者の同意のうえご記入ください。
個人情報のご記入は任意ですが、必須項目にご記入がない場合は受検できない場合がございますので、ご注意ください。
ご記入いただきました個人情報に関する開示、訂正等お問い合わせは、下記の窓口へお願いします。

公益財団法人 日本漢字能力検定協会
個人情報保護責任者 事務局長
個人情報相談窓口 新規ウィンドウで開くhttps://www.kanken.or.jp/privacy/
Q10 校内締切日はいつにしたらよいですか?
協会の申込締切日1週間前をお勧めしています。締切日必着ですので、余裕をもってお申し込みください。

前のページに戻る


よくある質問

  • お問い合わせ
  • 標準解答
  • 私の好きな漢字と漢検
  • 漢検受検級の目安チェック
  • 漢検の魅力

ページTOP

  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 日本漢字能力検定協会について
  • 協会からのお知らせ
  • サイトマップ
  • 日本漢字能力検定
  • BJTビジネス日本語能力テスト
  • 文章読解・作成能力検定
  • 漢字ミュージアム
  • 漢字を調べるなら漢字ペディア
  • 漢字カフェ

Copyright© 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All rights Reserved.
「漢検」は登録商標です。