公益財団法人 日本漢字能力検定協会

メニュー

個人情報保護方針

個人情報の取り扱いにおける公表事項

「個人情報保護に関する法律」及び「JISQ15001 個人情報保護マネジメントシステム要求事項」に基づき、当協会保有個人データに関する事項を、以下に掲載させていただきますので、ご覧くださいますようお願い申し上げます。

平成18年12月18日
最終改訂:令和 3年 9月10日
公益財団法人 日本漢字能力検定協会
代表理事 山崎 信夫

1.当協会が取り扱う個人情報の利用目的

別表のとおりです。

2.当協会が取り扱う保有個人データ(開示対象となる個人情報)に関する事項

  • (1)当該個人情報取扱事業者の名称:公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • (2)個人情報保護責任者:事務局長
    連絡先:TEL 0120-509-315
    お問い合わせはこちら
  • (3)すべての保有個人データの利用目的
    利用目的は別表のとおりです。
  • (4)開示等の求めに応じる手続
    前項に記載の保有個人データについては、本人からの求めに応じ、利用目的の通知、個人情報の開示、訂正、追加または削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止(以下、「開示等」といいます)に対応させていただきます。
    • ①開示等の求めのお申出先
      保有個人データに関する開示等のお求めは、当協会【個人情報相談窓口】までお申出ください。
    • ②開示等の求めに際して提出すべき書面の様式
      【個人情報相談窓口】にお申し付けのうえ、当協会所定の書面をご利用ください。
      または、以下の様式をダウンロードのうえ、ご利用ください。
    • word様式(開示)(52KB)
    • word様式(訂正・停止・消去等)(52KB)
    • ③開示等の求めをする方がご本人またはその代理人であることの確認の方法
      運転免許証(本籍地部分不要)、住民票、在学証明書のうち1点。または健康保険証、パスポート、写真付身分証明書(社員証、学生証等)などのうちの1点と住所を証明するもの(公的機関が発行した郵便物などで住所が手書きでないもの)。ご本人またはその代理人であることを確認できる書類の提出をお願い致します。
      代理人によって請求される場合には、上記に加え、次の区分に応じて代理権を証する書類の提出もお願いします。

      (a)法定代理人の場合:請求者本人との続柄の証明できる住民票、その他法定代理人であることを証明するもの

      (b)任意代理人の場合:本人の印鑑証明書(交付日より3ヶ月以内のもの)付きの請求書及び委任状
  • (5)利用目的の通知または開示を求める際の手数料の額および徴収方法
    手数料は、無料とします。
  • (6)保有個人データの取り扱いに関し当協会が設置する苦情のお申出先窓口
    照会先:【個人情報相談窓口】
    TEL 0120-509-315
    お問い合わせはこちら
  • (7)当協会の所属する「認定個人情報保護団体」の名称及び苦情の解決の申し出先
    現在、当協会の所属する認定個人情報保護団体はございません。

3.匿名加工情報の取り扱い

匿名加工情報の取り扱いについて

4.GDPRに関する付属書

GDPRに関する付属書

5.備 考

当協会が、ご本人への通知等の方法により、別途、利用目的等を個別に示させていただいた場合等には、その個別の利用目的等の内容が、以上の記載に優先させていただきますことにつき、ご了承ください。

以 上

個人情報保護方針

  • 日本漢字能力検定
  • BJTビジネス日本語能力テスト
  • 文章読解・作成能力検定
  • 漢字ミュージアム
  • 漢字カフェ
  • 漢字ペディア
  • 個人情報保護方針について

Copyright© 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All rights Reserved.