公益財団法人 日本漢字能力検定協会

文章読解・作成能力検定

メニュー

よくあるご質問

文章読解・作成能力検定について

Q1 過去に自分が何級まで合格しているか知りたいのですが?

【重要】
2025年1月6日(月)より、申請方法を変更いたします。それに伴い、2024年12月23日(月)から2025年1月5日(日)まで、受検履歴照会の申請受付を休止いたします。
<変更内容>
 【申請方法】  郵送またはFAXでの受付 ⇒ WEBでの受付
 【ご回答方法】 電話での回答 ⇒ メールでの回答

受検履歴の照会は、書面でのみ受付を行っております。
次の書類を下記送付先まで郵送またはFAXでご送付ください。
照会結果は、お電話でのご回答となります。
※ご回答にはお時間をいただく場合がございますので、時間に余裕をもってご依頼ください。

(送付いただく書類)
・「受検履歴照会依頼書」、もしくは以下の情報を記載した書面
  ①氏名、②受検当時の氏名、③生年月日、④現住所、⑤受検当時の住所、
  ⑥日中連絡先、⑦現電話番号(⑥と異なる場合のみ)、
  ⑧受検年月日または受検時期、⑨受検級

  common_icon_pdf受検履歴照会依頼書はこちら(306KB)

・本人確認資料(学生証、運転免許証、健康保険証、住民票など)のコピー
 ◇ マイナンバーの「通知カード」は本人確認資料として利用できません。
 ◇ 住民票・在学証明書は、発行日より3ヶ月以内のものに限ります。
 ※ 健康保険証は、「保険者番号」「被保険者記号」「被保険者番号」「QRコード」を
   マスキングしたうえでコピーをしてください。

(送付先)
 〒605-0074
 京都市東山区祇園町南側551番地
 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 「受検履歴照会係」
 FAX:075-532-1110

なお、受検履歴の照会は、平成25年10月以降とさせていただいております。あらかじめご了承ください。

Q2 合格証明書がほしいのですが?

①合格証明書再発行申請書、②本人確認資料のコピー、③返信用封筒(切手貼付)、④発行手数料を同封のうえ、新規ウィンドウで開く協会まで郵送してください。到着後、10日程度でお手元にお届けいたします。

【重要】
2025年1月6日(月)より、申請方法ならびに発行手数料を変更いたします。それに伴い、2024年12月23日(月)から2025年1月5日(日)まで、合格証明書再発行の申請受付を休止いたします。

詳しくは合格証明書再発行ページをご覧ください。
合格証明書再発行申請書は上記ページよりダウンロードしてください。

※合格証明書の再発行は平成25年10月以降合格のものに限ります。
※海外への送付をご希望の場合は、事前に協会までお問い合わせください。

Q3 履歴書に書くことはできますか?
はい。お書きいただけます。
Q4 何級から履歴書に書けますか?
何級からでもお書きいただけます。
Q5 受検資格に制限はありますか?
制限はありません。日本国内にて準会場に認定された学校や団体にてご受検いただけます。

準会場とは?
Q6 それぞれの級の、主な出題内容と、レベルはどうなっていますか?
各級の審査基準と合格基準のページをご覧ください。
Q7 検定料はいくらですか?
検定料についてをご覧ください。
Q8 級と協会名の英語表記はどう書きますか?
  • ・『文章読解・作成能力検定2級』
     → "The Japanese proficiency test in reading and writing Grade 2"
  • ・『文章読解・作成能力検定準2級』
     → "The Japanese proficiency test in reading and writing Grade Pre-2"
  • ・『日本漢字能力検定協会』
     → "The Japan Kanji Aptitude Testing Foundation"

前のページに戻る

よくあるご質問

  • 標準解答
  • ビジネスで、学校で、困った問題どう解決?教えて!文章検先生
  • 漢検が文章検を実施する意義
  • よくあるご質問

ページTOP

  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 日本漢字能力検定協会について
  • 協会からのお知らせ
  • サイトマップ
  • 日本漢字能力検定
  • BJTビジネス日本語能力テスト
  • 文章読解・作成能力検定
  • 漢字ミュージアム
  • 漢字ペディア
  • 漢字カフェ

Copyright© 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All rights Reserved.
「文章検ロゴ」は登録商標です。