公益財団法人 日本漢字能力検定協会

文章読解・作成能力検定

メニュー

学校法人、各種教育機関の指導者様へ

団体受検 取組事例

大学・短期大学・専門学校

学びを支える「教養力」を育成するために

生活文化学科 学科長 櫻井  理恵 様       准教授 鴨居 由紀子 様

中部 / 愛知

[私立] 修文大学短期大学部

生活文化学科 学科長 櫻井 理恵 様

       准教授 鴨居 由紀子 様

学校紹介

 生活文化学科は、建学の精神「国家・社会に貢献できる人材の育成」のもと、医療事務・ビジネス・製菓に関連した分野で活躍できる人材の育成に取り組んでいます。そして、学生に以下のような能力を身につけさせ、社会に送り出したいと考えています。

1. 生活者として教養を深め、生活を客観的に把握し、自ら問題を発見し、様々な人と協働して解決していくことが
  できる力
2. 社会人に必要な知識や技術をもち、自らスキルを向上させるための努力を継続できる力
3. 各分野のスペシャリストとして、専門的な知識・技能を修得し、社会に貢献できる力


やりたいことを学ぶために必要な「教養力」の育成

 本学科は短期大学部に属しており、在学中の2年間で自身が目指す職業に就くために必要な知識・スキルを修得できるカリキュラムとなっています。そのため、将来の目標を明確に持って入学してくる学生が多く、各専門分野で必要な資格取得のための専門科目や実習科目だけを学ぶと思っている学生が少なくありません。当然、専門科目の修得は必要ですが、専門科目の学びを支える「教養力」の修得も同様に必要です。「教養力」は、学修の継続を支える基礎学力、主体的に学ぶ力、集めた情報や自分の考えを分かりやすく表現する力等と考えており、「社会人基礎力」として社会から求められる能力でもあると考えています。
 ところが、授業等で使われる言葉の意味が分からず、話の内容が理解できないという学生もおり、専門科目の学びを支える「教養力」に課題を感じていました。その課題解決のため、2017年度より「日本漢字能力検定(以下、「漢検」)」を、そして2019年度からは「漢検」と「文章読解・作成能力検定(以下、「文章検」)」活用した取り組みを始めました。漢字の読み書きや文章作成のトレーニングを通じて、基礎学力や表現力の向上を目指すものです。
 また、漢検・文章検共に3級以上を卒業までに取得することを必須とし、それに向けた学習によって主体性と計画性を養わせたいという狙いもありました。そのため学生には、自分自身で学習計画を立てさせ、3級はもちろん、それ以上の級に合格できるよう学習を促しています。その際、取り組みが形骸化しないよう、「どうして教養力が必要なのか」「何故いま漢検・文章検に取り組むのか」を必ず伝えた上で進めるようにしています。


苦手克服につながる取り組み

 「教養力」の育成を目指して始めた漢検・文章検の取り組みですが、その効果が分かりやすく表れたのは学生の文章量の変化でした。本学科では、授業のレポート作成や試験の記述問題、実習先での報告書、就活における履歴書の作成など、まとまった文章を書く機会を複数設けています。以前は、文章を書くことに苦手意識を持つ学生が多く、あまりにも文章量が少ない状態で提出してくる学生もいるという問題がありました。しかし、この取り組みを始めてからは書かれている文章の量が以前に比べて格段に多くなったと感じています。恐らく、漢検・文章検を通して漢字や文章を書く経験を多く積んだことで、苦手意識が克服されていったのではないかと思います。
 また、最近の学生は「できることがない」「自信がない」と自分を低く評価する傾向があるように思います。コロナ禍の影響もあり、対人コミュニケーションや外出の機会が減っていることから、経験を通して成長することが難しい状況なのでしょう。そのような中だからこそ、頑張って学んだことが「資格」という形で証明されると、学生の自信の一つにつながります。こういった自信の積み重ねによって、学生の自己肯定感が高まることを期待しています。


中高生の皆さんへ

 中学や高校では、苦手・嫌いな科目も含め多くの学びの機会があると思います。将来の夢と照らし合わせた時、いま学んでいる科目が何の役に立つのか疑問に思うこともあるのではないでしょうか。しかし、役に立たないと思っていた知識がどこかで役に立つこともありますし、少なくとも苦手な科目を「頑張って学び切った」という経験は、今後必ず活きてきます。ぜひ、中学・高校での学びを大切に、そして大学では、その経験を糧に好きなことをたくさん学んで吸収してほしいと思います。


※掲載内容(所属団体、役職名等)は取材時のものです。


新規ウィンドウで開く他団体の事例検索はこちら


学校法人、各種教育機関の指導者様へ

  • 団体ご担当者様団体サポートサイト
  • 標準解答
  • ビジネスで、学校で、困った問題どう解決?教えて!文章検先生
  • 漢検が文章検を実施する意義
  • よくあるご質問

ページTOP

  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 日本漢字能力検定協会について
  • 協会からのお知らせ
  • サイトマップ
  • 日本漢字能力検定
  • BJTビジネス日本語能力テスト
  • 文章読解・作成能力検定
  • 漢字ミュージアム
  • 漢字ペディア
  • 漢字カフェ

Copyright© 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All rights Reserved.
「文章検ロゴ」は登録商標です。