新卒採用トップページ
協会を知る
法人概要・理念
メッセージ
事業内容
挑戦と進化の歴史
人と仕事を知る
職員紹介
プロジェクトストーリー
未来座談会
漢検の未来をリードする! 理系のチカラ
採用情報
教育研修・福利厚生
募集要項

普及 文章検の可能性を拓いてきた立役者教育界とビジネス界で新たな価値を創り出す

石丸 達也
普及第二部 学習支援二課

新規マーケットを続々と開拓。
文章検の普及にも広く尽力

経済学部出身で、商社やメーカーを志望していた私が当協会に興味を持った理由は、ひとえに好奇心。教育業界は未知の領域で、だからこそ、ここで大きく成長してみたいと思いました。1年目は主に小学校への普及活動を経験し、2年目以降は中高を対象に、漢検+文章検の普及活動を担当。「管理職と現場では、見ている課題や目標が違う」という気づきから、多角的な情報収集を心がけていました。公教育には定期的な人事異動があり、ひとりの先生の取り組みが学校に定着しにくい傾向もあったため、我々が引き継ぎのサポートも行うなど、One to Oneで向き合う姿勢を大事にしていました。
並行して、学校の偏差値帯別の課題などの営業プロセスに関する「知見の標準化」にも尽力。これが評価され、3年目には社内で代表理事賞もいただきました。今後の組織に貢献したい思いで取り組みましたが、私自身のやりがいや楽しさ、自信にも繋がりましたね。
「これからの社会を作る子どもたちに、価値を提供する」という目的を達成するために、我々のコンテンツだけでカバーできない領域ともどうコネクトできるか。そうした考えから、教員向け研修プログラムの開発などにも注力しました。

学校に加え、企業での活用も促進。
「覚える」より「使える」スキルを

5年目からは、文章検事業の中高マーケットリーダーに着任。文章検の普及業務に加え、普及・販促企画の立案・実行も担い始めました。普及活動の一環として、『キャリア教育に関するシンポジウム』も開催。全国の先生がたに足を運んでいただき、「世の中に利益を還元する」という当協会の使命についても、改めて理解を深められましたね。こうした活動の結果、意義を感じてコンテンツの導入を進める学校が目に見えて増加。学校組織全体を変化させられるような働きかけはもちろん、学校の先にいる子どもたちや保護者などを含めたB to Bの信頼関係を重視しながら動いていました。
また近年、「ICTの進展により、論理的思考力・コミュニケーション力を育成したい」というニーズが世の中全体で高まっており、生産性の向上にも直結することから、企業へのコンテンツ導入も進めています。既に300社以上の導入をいただいていますが、教育界とビジネス界をつなぐコンテンツにしていきたい思いもあり、「日本語コミュニケーションの標準化」をテーマに働きかけを続けています。教育界に比べ、迅速な成果が求められるビジネス界。「覚える」ではなく「使える」スキルとして、ビジネスシーンに沿ったコンテンツを強化していくことも今後の目標です。

組織強化の取り組みにも尽力。
変化への対応力も磨きたい

昨年度は、「ナレッジマネジメント」で最優秀賞を受賞。学校の運営課題と生徒の指導課題を捉えた拡散メッセージを作ったことを評価いただきました。販促企画の目標達成率が前年比3倍を記録するなど、手応えも得られた1年でした。直近ではよりよいテキスト製作のために、学校現場を取材し、実践事例を集める取り組みも始めています。「社会課題解決」に注目する学校も増えているので、意識の醸成に貢献しつつ、我々に何ができるかも模索していきたいですね。社内においては、リーダーとしてメンバーの提案力向上に注力。個々の提案活動における課題や成果は、必ず全員で共有するようにしています。
各種コンテンツを通じて“価値”を創り出していけることが、当協会で働く一番の醍醐味。先生がたや企業とタッグを組みながら、今後も新しいサービスや教材を生み出していきたいです。漢字検定ひとつで、大きな組織に成長してきた当協会。すごいなと思う一方で、今後を考えると、作り手がいいと思うものを売るだけでなく、「社会や市場、消費者についても、もっと知らなければ」とも感じています。長年、積み重ねてきたデータも生かしながら、「教育のICT化にどう貢献していけるか」など、時代が求めるテーマにもしっかり対応していきたいです。

変わらないもの、変えていくもの

当協会のこれからのテーマは、「進化」。漢検は世の中からも信頼度の高い、ブランド力ある資格・検定のひとつとなっていますが、変化の激しい時代、我々もどう変わっていくべきかを考える局面に来ているように思います。従来の価値観やイメージに捉われず、「新しいことに挑戦したい」というマインドを持った方や、経験や知識に左右されず、変化を楽しめる方と一緒に未来を創っていけたら嬉しいですね。漢検以外のことをやりたい、という方も歓迎です。当協会でともに成長し、社会に貢献していきましょう!

オフショット

オフショット

毎年、夏季休暇には海外旅行へ出かけます。カルチャーを肌で感じながら、建造物やアートなどを鑑賞するのが好きで、“時代の切り取り方の違い”に触れて楽しんでいます。アパレルにも関心が強く、海外でのショッピングも仕事のモチベーションになっています。

自分を表す漢字

自分を表す漢字

入職時にも同様の質問がありましたが、7年目の現在も変わらず、この漢字を選びました。仕事の成長は仕事でしかできないので、「何事にも挑み、その中で成長していく」という姿勢は、常に忘れずにいたいですね。

1日のスケジュール

9:00

出社

10:00

学校訪問(プレゼン)

今年度の取り組みを振り返り、来年度の指導計画や研修カリキュラムの策定をサポートします。

13:00

企業訪問

同上。検定の活用目的や用途は企業や学校によってさまざま。事前準備はしっかり行います。

16:00

打ち合わせ

チームメンバーの進捗状況や報告を聞きます。互いに学びあえる場になるよう意識しています。

17:00

企画書作成

短期~中長期の普及・販促企画について検討し、必要な資料を作成します。

19:00

退勤

※所属部署や仕事内容は取材当時のものです