『今年の漢字®展』2025年
漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区)にて、
「今年の漢字®」開催初年の1995年から2024年までの大書を展示します。
本物が持つ迫力と、一連の展示が表す日本の世相の移り変わりをお楽しみください。
| 会期 | 2025年10月21日(火)~2026年2月23日(月祝) |
| 会場 |
漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)2階 企画展示室 〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側551番地 (京都市元弥栄中学校跡地) 漢字ミュージアム Webサイト |
| 休館日 | 月曜日(休館日が祝日の場合、翌平日に振り替え) |
| 開館時間 |
9:30~17:00(最終入館16:30) ※時期により開館・閉館時間が異なる場合があります。漢字ミュージアムWebサイトにてご確認ください。 |
| 入館料 |
漢字ミュージアムの入館料が必要 ※入館料については漢字ミュージアムWebサイトにてご確認ください。 |
企画展の見どころ
見どころ① 過去に揮毫された大書
「今年の漢字」開始当初の1995年から2024年までの大書現物をすべて展示します。
見どころ② 漢字に合わせた額縁デザインにも注目
「今年の漢字」の大書を入れる額は、選ばれた漢字に合わせたデザインになっています。
(画像は2014年「税」、2019年「令」、2020年「密」)
見どころ③ 筆と墨入れ
大書の揮毫時に使用されたものと同じ「筆」と「墨入れ」を展示します。
見どころ④ 2025年「今年の漢字」の大書
12月12日に京都・清水寺にて森清範貫主に揮毫いただいた
2025年「今年の漢字」の大書を、12月23日(火)から展示します。
(画像は2024年の大書「金」)
