今年の漢字®
2016年「今年の漢字」第1位は「金」
「金(キン・コン/かね・かな・こがね)」が表す2016年とは・・・
-
リオオリンピックにおける日本人選手の「金」メダルラッシュで、日本中が感動と興奮に包まれた年。
4年後の東京オリンピックへの期待、明るい日本への願いを込めた漢字として「金」が最多にブラジル リオデジャネイロで開かれた、第31回夏季オリンピックで、日本人選手が12個の「金」メダルを含む、史上最多のメダルを獲得。人々に感動を与えた一年でした。
-
前東京都知事の政治資金問題、築地市場の豊洲移転問題、東京オリンピックの巨額経費問題など、政治と「金」(カネ)に絡む問題が次々と浮上した年
舛添要一・前東京都知事による政治資金私的流用疑惑や、築地市場移転問題の混迷化、東京オリンピックの開催費が当初の想定を大幅に上回るなど、政治とカネの問題による政治不信が高まりました。
-
イチロー選手のメジャー通算3,000本安打達成やレスリング・伊調馨選手の五輪4連覇などスポーツ界の「金」字塔。マイナス「金」利の初導入、米大統領選を制したドナルド・トランプ氏から連想される「金」髪、「金」色の衣装を身に着けたピコ太郎さんの『PPAP』がSNSを通じて世界的大ヒットを記録
大リーグ・マーリンズ所属のイチロー選手が今年8月、メジャー通算3,000本安打を達成。日本では、25年ぶりにセ・リーグ優勝を成し遂げた広島東洋カープの黒田投手が日米通算200勝を達成しました。リオオリンピックでは、レスリング女子個人で伊調馨選手が史上初の五輪4連覇を達成するなど、スポーツ界の「金」字塔が多数打ち立てられました。 また、日本銀行によるマイナス「金」利政策の導入が決定し、アメリカ大統領選では、「金」髪が印象的な共和党のドナルド・トランプ氏が勝利。さらに、シンガーソングライター・ピコ太郎さんが「金」色の衣装で歌う「ペンパイナッポーアッポーペン」のフレーズが世界的な大ヒットとなった一年でした。
2016年は、リオ五輪に沸き、東京五輪に希望を託した「金」(キン)と、政治と「金」(カネ)問題に揺れた年。スポーツ界に新たな金字塔、マイナス金利初導入、シンガーソングライターの金色衣装などにも注目が集まった。
公益財団法人 日本漢字能力検定協会は、皆様に漢字の奥深い意義を再認識いただくための活動の一環として、毎年年末に今年一年の世相を表す漢字一字とその理由を全国から募集し、最も応募数の多かった漢字を、京都・清水寺の森清範貫主の揮毫により発表しています。
本年も、11月1日(火)から12月5日(月)までの期間、2016年の世相を表す漢字一字とその理由を全国から募集した結果、153,562票の応募をいただき、「金」が6,655票(4.33%)を集めて1位となりました。
事業・活動情報
-
普及啓発・教育支援活動
-
「今年の漢字」
- 「今年の漢字」一覧
- 2022年 「今年の漢字」
- 2021年 「今年の漢字」
- 2020年 「今年の漢字」
- 2019年 「今年の漢字」
- 2018年 「今年の漢字」
- 2017年 「今年の漢字」
- 2016年 「今年の漢字」
- 2015年 「今年の漢字」
- 2014年 「今年の漢字」
- 2013年 「今年の漢字」
- 2012年 「今年の漢字」
- 2011年 「今年の漢字」
- 2010年 「今年の漢字」
- 2009年 「今年の漢字」
- 2008年 「今年の漢字」
- 2007年 「今年の漢字」
- 2006年 「今年の漢字」
- 2005年 「今年の漢字」
- 2004年 「今年の漢字」
- 2003年 「今年の漢字」
- 2002年 「今年の漢字」
- 2001年 「今年の漢字」
- 2000年 「今年の漢字」
- 1999年 「今年の漢字」
- 1998年 「今年の漢字」
- 1997年 「今年の漢字」
- 1996年 「今年の漢字」
- 1995年 「今年の漢字」
- 商標・公式画像の使用について
- 今、あなたに贈りたい漢字コンテスト
- 漢字まなび活動助成制度
- 漢検ジャーナルのご案内
- 講演会・シンポジウム
-
「今年の漢字」
- 調査・研究活動
- 日本語能力育成活動