今年の漢字®
2005年「今年の漢字」第1位は「愛」
「愛(アイ)」が表す2005年とは・・・
身近な「愛」を育む大切さを感じた。
紀宮様と黒田さんのご成婚、純愛ブーム、芸能・スポーツ界でも続々結婚・・・
世界規模の「愛」を育む大切さも感じた。
ハリケーンや地震の被災者救済、21世紀最初の万博「愛・地球博」大成功・・・
各界の「アイちゃん」に大きな期待も抱いた。
卓球の福原愛、ゴルフの宮里藍、バレーボールの大友愛、愛子さまは女性天皇?
そんな中、「愛」が足りない事件が多発した年。
相次ぐ児童殺人事件、残忍な少年犯罪、マンション耐震強度偽造問題・・・
身近な「愛」から世界規模の「愛」まで、「愛」を育む大切さを感じる中、
「愛」が足りない事件が多発した年。
2005年は、「愛」の必要性と「愛」の欠乏を実感した年
11年目を迎える「今年の漢字」に初の"心あたたまる漢字"
大改修を行ったばかりの「清水寺・奥の院」ひのき舞台で発表
財団法人日本漢字能力検定協会は、漢字の奥深い意味を伝授する活動の一環として、毎年年末に全国公募による1年の世相漢字を決定しております。
本年も11月初旬から12月初旬までの間、2005年を表す世相漢字「今年の漢字」を全国公募した結果、85,322通の応募をいただき、「愛」が4,019票(4.71%)を集めて1位になりました。
つきましては、2005年「今年の漢字」を「愛」と決定いたします。
「愛」を選んだ理由には、紀宮様のご成婚をはじめ、純愛ブームや芸能スポーツ界での結婚ラッシュなどに身近な「愛」を育む大切さを感じると同時に、世界規模で展開された大型ハリケーンや地震等の被災者救済劇や、21世紀最初の万博「愛・地球博」が大成功したことに世界規模の「愛」を育む大切さを感じたことが挙げられています。そんな中、各界で「アイちゃん」が愛称の女性が大活躍し、愛子さまが初の女性天皇になられる可能性が高まったことに期待を寄せる意見がありました。
その反面、残忍な少年犯罪や相次ぐ児童殺人事件、マンション耐震強度偽造問題など"愛が足りない事件"が多発したの意見も多く見受けられました。
今回、「今年の漢字」は11年目を迎えます。これまで10年間、暗い印象の漢字ばかりだった「今年の漢字」に初めて心あたたまる印象の「愛」が選ばれ、ベストテンにも明るい印象の「笑」と「幸」が入りました。今年の大きな特徴と言えるでしょう。
事業・活動情報
-
普及啓発・教育支援活動
-
「今年の漢字」
- 「今年の漢字」一覧
- 2022年 「今年の漢字」
- 2021年 「今年の漢字」
- 2020年 「今年の漢字」
- 2019年 「今年の漢字」
- 2018年 「今年の漢字」
- 2017年 「今年の漢字」
- 2016年 「今年の漢字」
- 2015年 「今年の漢字」
- 2014年 「今年の漢字」
- 2013年 「今年の漢字」
- 2012年 「今年の漢字」
- 2011年 「今年の漢字」
- 2010年 「今年の漢字」
- 2009年 「今年の漢字」
- 2008年 「今年の漢字」
- 2007年 「今年の漢字」
- 2006年 「今年の漢字」
- 2005年 「今年の漢字」
- 2004年 「今年の漢字」
- 2003年 「今年の漢字」
- 2002年 「今年の漢字」
- 2001年 「今年の漢字」
- 2000年 「今年の漢字」
- 1999年 「今年の漢字」
- 1998年 「今年の漢字」
- 1997年 「今年の漢字」
- 1996年 「今年の漢字」
- 1995年 「今年の漢字」
- 商標・公式画像の使用について
- 今、あなたに贈りたい漢字コンテスト
- 漢字まなび活動助成制度
- 漢検ジャーナルのご案内
- 講演会・シンポジウム
-
「今年の漢字」
- 調査・研究活動
- 日本語能力育成活動