公益財団法人 日本漢字能力検定協会

文章読解・作成能力検定

メニュー

学校法人、各種教育機関の指導者様へ

社会変化に対応する人材育成のために

国際化、情報化の急速な進展により、社会構造も急速かつ大きく変化しています。
変化し続ける社会に生きる子どもたちには、「不安定・不確実・複雑・曖昧な課題に対処可能な資質・能力を育成できる教育」が必要とされています。

CCR(the Center for Curriculum Redesign)(※)では、21世紀の教育の要素として「知識」「スキル」「人間性」「メタ認知」を挙げています。このCCRの枠組みは、文部科学省による学習指導要領改訂のための論点整理の中で左図のように読み替えられています。

※…21世紀における幼稚園から高校までの教育のスタンダードを再設計することによって、人間の能力を拡大し、集団的な繁栄をもたらすことを目指した国際的組織・研究センター

図:『次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ 補足資料(2)』文部科学省教育課程企画特別部会をもとに当協会作成

社会に貢献できる力を高める文章検

論理的に思考する力、他者を理解し協働する力、効果的に表現する力を育てます

「文章読解・作成能力検定(文章検)」は、他者が発する情報を正確に読み取り、自分の思いや考えを的確に他者に伝えるコミュニケーション能力を向上させるために開発されました。

変化する現代社会の中、自立した一人の人間として力強く生き、社会に貢献するためには、コミュニケーション能力が必要不可欠です。

文章を読解し、作成することによって、“考察の力”が鍛えられることはもちろん、相手に配慮する意識や相手を説得する論理的な考え方が醸成され、さらに効果的な表現力も身につけることができます。

こうした能力を身につけることで、多様な価値観を持つ他者と理解しあうことができ、社会に貢献できる力を高めていくことができるでしょう。

  • キャリア教育として

    コミュニケーション力
    • 前例のない課題の解決に向けて対話し協働するコミュニケーション力を育成する
    • 多くの賛同を得るプレゼンテーション力を育成する
    多様性受容・相互理解
    • 多様性受容や相互理解に必要な、多面的で多角的なものの見方・考え方を育成する
  • 大学入試の対策に

    思考力・判断力・表現力
    • 考えた過程や結果について相手が正確に理解できるよう、根拠に基づいた小論文などを作成するための思考力・表現力・判断力を育成する
    情報の統合・構造化、考えの整理
    • 多様な文章や図表などをもとに、複数の情報を統合・構造化して考えをまとめる力を育成する
  • 志望理由書作成のトレーニングに

    • 志望理由書・自己PR文などに必要な、自分の意見を正確にわかりやすく相手に伝える力を育成する
  • 日ごろの学習目標や指導の効果測定

    • 検定合格という目標を掲げ、学習意欲を高める
    • 学習習熟度を段階的に測定することで、確かな国語力を育成する

学校法人、各種教育機関の指導者様へ

  • 団体ご担当者様団体サポートサイト
  • 標準解答
  • ビジネスで、学校で、困った問題どう解決?教えて!文章検先生
  • 漢検が文章検を実施する意義
  • よくあるご質問

ページTOP

  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 日本漢字能力検定協会について
  • 協会からのお知らせ
  • サイトマップ
  • 日本漢字能力検定
  • BJTビジネス日本語能力テスト
  • 文章読解・作成能力検定
  • 漢字ミュージアム
  • 漢字ペディア
  • 漢字カフェ

Copyright© 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All rights Reserved.
「文章検ロゴ」は登録商標です。