公益財団法人 日本漢字能力検定協会

日本漢字能力検定

メニュー

団体受検 取組事例(小・中・高 等)

小学校

漢検導入で、英才教育がより一層推進されました/小学校/東京

漢検担当 草野 修三 先生

関東 / 東京

[私立] 聖徳学園小学校

漢検担当 草野 修三 先生

本校の漢字教育

 本校では、「英才教育の追究」を推進しており、その一環として漢字教育にも力を入れています。私が本校に就職した約40年前、漢字教育は各先生が、ドリル・クイズ・パズルなど様々な教材を作成し、それぞれで指導していました。英才児にふさわしい漢字教育を模索していました。
 教材や指導はそれぞれでも、学校として一定の基準は必要であろうと、適切なものを探していたところ、日本漢字能力検定(以下、漢検)を知り、1986年から実施しています。

漢検が定着した理由

写真1:表彰の様子
写真1:表彰の様子
 漢検が「英才教育」にふさわしいと判断した理由は、主に2つあります。
 1つ目は、公的機関が認定する資格を取得することで通常の漢字学習では得られない高いモチベーションを得られることです。実際、漢検を導入してからは、児童の漢字学習に対する意識は一段と高くなりました。また、こうした児童の変化から、校内でも積極的に推進していこうという雰囲気が形成されていきました。児童のモチベーションをさらに向上させるために、団体表彰支援制度という協会の制度も活用しています(写真1参照)。本校では、上位級に合格した児童や満点で合格した児童を対象に表彰を行っています。実際に制度を活用してみると、当初想定していた以上に児童の反響は大きなものでした。具体的には、受賞した児童は、合格したことの達成感をさらに感じることができ、次の級へ挑戦するやる気や他の学習に対する意欲を向上させることができました。また、受賞できなかった児童も友達が表彰される様子を見たことで刺激を受け、「自分もできるかもしれない」という向上心を持たせることができました。表彰支援制度はただ単純に表彰されて嬉しいという気持ちを与えるのみならず、受検後も主体的な学習習慣を身につけることに効果的だと感じています。
 2つ目は、保護者に対して、学習到達度の目安として周知できるということです。本校では、小学校卒業レベルの5級でよしとするのではなく、個々の児童の能力・学力に応じて3級、2級と挑戦させています。その背景には、「英才教育」を謳っている本校に対して、保護者は高いレベルの学力定着を期待していることがあげられます。漢検は、自分の子どもが今どれだけの力を付けているかについて、世の中の基準に照らして測ることができるため、保護者の方も安心するようです。

漢検合格が児童の意識を変化させる

 漢検を導入してから、児童の意識が変化したと感じる事例を多く目にするようになりました。
 例えば、多くの児童が、漢検に合格した児童のことを漢字が得意な児童と認め、漢字に関する質問をしたりするようになりました。児童はそれぞれの強みや得意分野を認識するようになり、助け合うようになりました。
 また、今まで控えめだった児童が、漢検の合格という成功体験をきっかけとして、打って変わって積極的にリーダーシップを発揮するようになったことがありました。児童の中に自己肯定感が芽生えた証に他なりません。
 さらに、身近なところで見られる漢字から学習のきっかけをつかんでいる児童が増えました。例えば、電車通学の児童は駅名から、相撲好きの児童は力士の四股名からといった形で漢字を覚えたりしています。漢字に対する感覚が研ぎ澄まされてきたのではないかと思います。

写真2:図書室の様子
写真2:図書室の様子

 全体的に読書の量や質も向上してきたと感じています。もともと読書が好きな児童が漢検を受検することが多かったのですが、学校全体で漢検の受検が定着したことで、読書が苦手な児童でも漢検に挑戦するようになりました。知っている漢字が増えると読書に対する抵抗感が下がります。結果として、読書をする児童の数が増えてきました。さらに、全体の漢字力が向上したことにより、難しい本にも挑戦する児童が増えてきました。漢検導入以来、本校の図書室には、大人向けの雑誌や本を納入することが多くなってきています(写真2参照)。


学校紹介

校長:加賀 光悦  児童数:386名

校舎外観 創立以来80年にわたり、建学の精神である聖徳太子の「和」の教えを踏まえた上で、1969年から21世紀の社会の変化を展望して教育改革を進めてきました。子どもたちの柔軟な発想を大切に育てていきたい、という願いのもと、個性の伸長と知能教育を基本にした英才教育を実践しております。


※掲載内容(所属団体、役職名等)は取材時のものです。

新規ウィンドウで開く他団体の事例検索はこちら


団体受検 取組事例(小・中・高 等)

  • 団体ご担当者様団体サポートサイト
  • お問い合わせ
  • 標準解答
  • 私の好きな漢字と漢検
  • 漢検受検級の目安チェック
  • 漢検の魅力

ページTOP

  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 日本漢字能力検定協会について
  • 協会からのお知らせ
  • サイトマップ
  • 日本漢字能力検定
  • BJTビジネス日本語能力テスト
  • 文章読解・作成能力検定
  • 漢字ミュージアム
  • 漢字を調べるなら漢字ペディア
  • 漢字カフェ

Copyright© 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All rights Reserved.
「漢検」は登録商標です。