公益財団法人 日本漢字能力検定協会

日本漢字能力検定

メニュー

こんな間違い、していませんか? 漢字の問題にチャレンジ! 難易度2

熟語の構成①

Q:次の熟語の構成は、どちらにあたるか。 皮膚

孝宏くん:答えはどっち?

A:同じような意味の漢字を重ねたもの(例:岩石) B:下の字が上の字の目的語・補語になっているもの(例:着席)

正解はA

肌を表すのになぜ「胃」が使われているのか?

皮膚の「膚」という漢字は、「虍」と「胃」から成り立っているように見えるから、どういう成り立ちなんだろうと思うよね。
でも、もともとの字は、「月」と「盧」からできた「臚」という字なんだ。「盧」とはつぼのことで、「月」と合わさることで、肉体を入れる壺、つまり肉体を外から覆う皮を意味していたんだ。だんだんと省略化されて、今の「膚」という字になったんだよ。

漢検博士

  • 今のチカラを試してみよう!

    いまスグチャレンジ!漢検受検級の目安チェック

  • もっと解いてみたい人は

    書籍選びナビ

チャレンジトップページへ

ページTOP

  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 日本漢字能力検定協会について
  • 協会からのお知らせ
  • サイトマップ
  • 日本漢字能力検定
  • BJTビジネス日本語能力テスト
  • 文章読解・作成能力検定
  • 漢字ミュージアム
  • 漢字を調べるなら漢字ペディア
  • 漢字カフェ

Copyright© 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All rights Reserved.
「漢検」は登録商標です。